🐠海の生きもの🌊壁面製作

7月9日(水)と15日(火)に「海の生きもの壁面製作」に挑戦しました🌊✨
夏の暑さを吹き飛ばすような、涼しげで楽しい活動になりました!

🦈活動の始まりには、海の生きもの博士!?のお友達が、画用紙に描いた下絵を見せながら、

  • 「これはサメ!」
  • 「これはヒラメ!」
  • 「これはカニ!」
  • 「これはオニキンメ!深海に住んでいるよ!」
    と、みんなに丁寧に説明してくれました。
    その知識の豊富さに、スタッフもびっくり!みんなも興味津々で聞いていました👂✨

🎨好きな生きものを選んで、色塗りタイム!

「カニがいい!」「ぼくはサメ!」と、それぞれが気に入った海の生きものを1枚選び、
クレヨンや色鉛筆で色塗りをスタート🎨

みんなの手から生まれた作品は、どれもいきいきとした表情で、まるで海の中を泳いでいるよう!
個性が光る色使いに、スタッフも思わず笑顔になりました😊

🌺もうひとつの作品は…カラフルなジンベイザメ!

次は、透明なビニール袋をジンベイザメなどの形に切り取り、その中に色とりどりのお花紙を詰めていく制作です。

「この色、きれい!」「こっちも入れてみよう!」と、
みんなの色選びのセンスに毎回感動してしまいます✨

完成した作品を壁に飾ると、まるで海の中にいるような涼しい気持ちに…🌊🐠

🌟一人ひとりの得意を大切に

今回の製作を通して改めて感じたのは、一人ひとりの「好き」や「得意」を大切にすることの大切さ。

知識を教えてくれる子、色選びが得意な子、丁寧に塗る子…
それぞれの力が合わさって、素敵な海の世界が広がりました。

次回も、子どもたちの「やってみたい!」を大切にした活動を企画していきます。