輝HIKARI志木は、ひとりひとりが個性を発揮し、ソーシャルスキルを身につけて、地域で自分らしく生きる力を育めるように、ライフステージにあった「学び」と「遊び」の場を提供致します。
2022年7月16日お知らせ

新型コロナウイルス感染症罹患について

令和4年度 事業所評価・自己評価

令和4年度【放課後等デイサービス輝HIKARI志木】保護者による事業所評価・事業者による自己評価の実施結果

支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。
今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果を取りまとめましたので、ここに公表します。
保護者の皆様からの貴重なご意見やご要望をたくさんいただきました。
アンケートにご協力いただきました皆様には心より感謝申し上げます。これらを参考とし、今後の支援に生かしていきたいと思います。(2023年3月公表)

◆保護者による事業所評価表
◆事業者による自己評価表

輝HIKARI志木の活動内容

跳躍性眼球運動の療育New!!

施設名:輝HIKARI志木実施日:5月24日(水)内 容:ビジョントレーニング(跳躍性眼球運動) 大きさが違う数字を順番に追う「数字さがし」を行いました。跳躍性眼球運動というトレーニングです。色々な場所に目を動かして数字 […]

続きを見る
ビンゴでアイスをゲットしよう

施設名:輝HIKARI志木実施日:5月11日(木)内容:ビンゴゲームを行い、アイスをGetしよう! 9マスのビンゴカードを作り、お子様がランダムに数字を書いていきます。書き終わったら、ビンゴゲームの始まりです!商品はアイ […]

続きを見る
避難訓練

施設名:輝HIKARI志木実施日:5月8日(月)内 容:避難訓練 5月8日(月)地震を想定した避難訓練を行いました。現在、志木施設は施設前が道路工事を行っている関係で遠回りをして避難を行いました。避難先は志木市総合福祉セ […]

続きを見る
ビジョントレーニング

施設名:輝HIKARI志木実施日:4月27日(木)内容:ビジョントレーニング 目的:ビジョントレーニングには、眼球を動かす筋肉、眼筋を鍛えることで両目を使って目標物を正確に捉えたり、目からの情報を脳で処理して体を動かす運 […]

続きを見る

アクセス

〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡2-8-12
電話:048-475-4065

厚生労働省が定めるガイドラインについて

特定非営利活動法人輝HIKARIが設置・運営する「放課後等デイサービス輝HIKARI志木」において、厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」に基づいた、適切な運営を徹底して参ります。
支援の質の確保及び向上、安心安全の確保、虐待の防止、迅速かつ適切な苦情解決を、最優先事項として取り組んでまいります。

放課後等デイサービスガイドライン(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000082829.pdf