季節の製作 🌧雨とあじさい🌸

6月16日(月)梅雨の季節をテーマにした制作活動を行いました。今回のモチーフは「雨とあじさい」。子どもたちの感性がキラリと光る、素敵な作品がたくさん完成しました!

白い画用紙の上に、キッチンペーパーを雨のしずくの形に切って貼り付け。そこへ色とりどりの絵の具で作った色水をスポイトでポタポタ…色がじわ~っと広がる様子に、みんな夢中になっていました。中にはグラデーションの美しさにこだわって、丁寧に仕上げる子も!

スポイトの力加減が難しく、勢い余って色水がピューッと飛び出して顔に跳ね返ってしまうハプニングもありましたが、みんな夢中になって取り組みました。

あじさいのお花は、紙粘土を丸めて平らにし、その上に小さく切ったお花紙をめん棒でそっと押し込むことで表現しました。最後に葉っぱをつけたら完成です🌿

どの作品も個性的で、色彩や形に子どもたちの世界観があふれていました。これからも、季節を感じられる楽しい活動をたくさん取り入れていきたいと思います♪