輝HIKARI志木は、ひとりひとりが個性を発揮し、ソーシャルスキルを身につけて、地域で自分らしく生きる力を育めるように、ライフステージにあった「学び」と「遊び」の場を提供致します。

令和6年度 事業所評価・自己評価

令和6年度【放課後等デイサービス輝HIKARI志木】保護者による事業所評価・事業者による自己評価の実施結果

支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。
今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果を取りまとめましたので、ここに公表します。
保護者の皆様からの貴重なご意見やご要望をたくさんいただきました。
アンケートにご協力いただきました皆様には心より感謝申し上げます。これらを参考とし、今後の支援に生かしていきたいと思います。(2025年4月1日公表)

◆保護者による事業所評価表
◆事業者による自己評価表

輝HIKARI志木の活動内容

お誕生日会

実施日:9月22日(月) この日は9月が誕生日のお子様達の誕生日会でした。誕生日を迎えたお子様達はみんなの前の誕生日席に座り、ちょっと緊張した面持ちで待っています。 「それでは9月に生まれたお友達の誕生日会を始めます」ス […]

続きを見る
紙コップタワー

令和7年9月18日(木)の様子 📚活動紹介:みんなで挑戦!紙コップタワーづくり みんなで力を合わせて「紙コップタワー」づくりに挑戦しました!目標はただ一つ――できるだけ高く、そして大きく積み上げること✨ 最初は横一列に座 […]

続きを見る
元気いっぱい!ひまわりの壁面製作🌻

最近は雨が続いていましたね☔そんな中でも、子どもたちは元気いっぱい!今回は、ひまわりの壁面製作に取り組みました。 今回の制作では、ひまわりの下書きに沿ってドットシールをペタペタと貼っていきました。みんな集中して、線に沿っ […]

続きを見る
花火制作

紙コップを使った花火制作を行いました。紙コップの表面にのりを塗り、細かくちぎった折り紙を一枚ずつ丁寧に貼りつけていきました。色とりどりの折り紙が重なり、華やかな模様ができあがりました。 その後、紙コップにおおむね8等分の […]

続きを見る

アクセス

〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡2-8-12
電話:048-475-4065

厚生労働省が定めるガイドラインについて

特定非営利活動法人輝HIKARIが設置・運営する「放課後等デイサービス輝HIKARI志木」において、厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」に基づいた、適切な運営を徹底して参ります。
支援の質の確保及び向上、安心安全の確保、虐待の防止、迅速かつ適切な苦情解決を、最優先事項として取り組んでまいります。

放課後等デイサービスガイドライン(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000082829.pdf