輝HIKARI志木は、ひとりひとりが個性を発揮し、ソーシャルスキルを身につけて、地域で自分らしく生きる力を育めるように、ライフステージにあった「学び」と「遊び」の場を提供致します。

令和5年度 事業所評価・自己評価

令和5年度【放課後等デイサービス輝HIKARI志木】保護者による事業所評価・事業者による自己評価の実施結果

支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。
今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果を取りまとめましたので、ここに公表します。
保護者の皆様からの貴重なご意見やご要望をたくさんいただきました。
アンケートにご協力いただきました皆様には心より感謝申し上げます。これらを参考とし、今後の支援に生かしていきたいと思います。(2024年3月公表)

◆保護者による事業所評価表
◆事業者による自己評価表

輝HIKARI志木の活動内容

書道New!!

施設名:輝HIKARI志木実施日:3月25日(火)内 容:書道 季節感を大切にしながら、春を象徴する「さくら」という文字を書きました。みんな集中して筆を握り、一文字一文字丁寧に表現してくれました。 また、卒業生を送る会の […]

続きを見る
粘土遊び

施設名 輝HIKARI志木実施日  3月18日(火)内 容 粘土遊び 驚くほどの雪が降り積もる3月の一日、室内では楽しい粘土遊びが行われました!今回は赤、青、黄色、緑、白の5色の粘土を使い、子どもたちと一緒に創造力を広げ […]

続きを見る
JAXA(地球観測センター)

施設名 輝HIKARI志木実施日 3月8日(土)内 容 JAXA(地球観測センター) 輝HIKARI志木では、埼玉県鳩山町にあるJAXA(地球観測センター)に見学にいきました。施設に入ると大きい地球儀がゆっくりと回ってお […]

続きを見る
ボール・ 紙コップ キャッチ&リリース競争

施設名:輝HIKARI志木実施日:3月4日(火)内 容:ボール・ 紙コップ キャッチ&リリース競争 雪もちらつき寒さがまた戻ってきた3月の初旬、輝HIKARI志木では目と手の協応運動の一環として『ボール・紙コップ キャッ […]

続きを見る

アクセス

〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡2-8-12
電話:048-475-4065

厚生労働省が定めるガイドラインについて

特定非営利活動法人輝HIKARIが設置・運営する「放課後等デイサービス輝HIKARI志木」において、厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」に基づいた、適切な運営を徹底して参ります。
支援の質の確保及び向上、安心安全の確保、虐待の防止、迅速かつ適切な苦情解決を、最優先事項として取り組んでまいります。

放課後等デイサービスガイドライン(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000082829.pdf